お知らせ

2025年04月02日

令和6年度市民協働推進事業の紹介と報告(その5)

“世界につながるまち盛岡”市民会議は、一般会員団体が実施する、「令和6年度運動方針」に即した事業に対し、活動費用を助成しています。
令和6年度は、7事業に対し助成を行いました。詳細はこちら→活動について

今回は、その中から特定非営利活動法人いーはとーぶスポーツクラブ「世界につながる盛岡 子供たちとスポーツを通した外国人との交流事業」について紹介します。

いーはとーぶスポーツクラブは、「幼児から高齢者まで誰もがスポーツを楽しめる場を提供する」ことを目的に、各種スポーツ教室や障がい者支援(チェアスキー)、子供会・PTA支援(レクリエーション等のお手伝い)を行っている団体です。

令和6年度市民協働推進事業として、スキー体験・交流会in雫石を開催しました。小学生・中学生の15名が参加し、外国人講師2名、専門スタッフ4名と共に、二日間スキーを楽しみました。

この事業は、子どもたちが日常的に外国語を話し、外国人と交流する機会をつくること、盛岡市広域の魅力を子どもたちに自覚させることを目的に実施されたものです。

参加した子どもたちは、二日間の体験会を通して外国人講師からの問いかけに積極的に答えたり、自分たちからも話しかけたりするようになりました。また、スキーのほかに、雪上運動会やご来光、朝体操も行い、交流を深めました。

交流会に参加した子どもたち一人ひとりが、盛岡の魅力を発信できる観光大使の役割を将来担うことを期待しています。

当会では、今後も会員団体の活動支援やPR活動などを行ってまいります。引き続き、よろしくお願い申し上げます。