活動について

市民協働推進事業

活動目標達成のため、市民会議の一般会員団体が実施する、「令和4年度運動方針」に即した事業に対し、活動費用を助成しています。令和4年度の助成事業は、次のとおりです。

1次募集採択事業

事業名「いわて盛岡シティマラソン2022」市内メインストリート一斉清掃
事業の概要

 「いわて盛岡シティマラソン2022」開催に伴い、盛岡市に訪れる参加者等を、きれいなまち盛岡にお迎えする。分別の推進、ポイ捨て禁止及び地球環境保全に関する呼びかけを行い、環境に配慮した、清潔できれいなまちづくりの啓発活動を行う。

実施団体盛岡市きれいなまち推進協議会

 

事業名

盛岡市健康づくり習慣化促進
仮称)もりおか健康づくりパンフレットの制作事業

事業の概要

 市民に市内における健康づくりの取組をわかりやすく伝えることを目的とし、市内の総合型地域スポーツクラブ及び公共体育施設等で行われている市民のニーズに合った講座の認知度向上や参加促進につなげる。ひいては、講座への継続参加やそこでの交流を通して、市民の運動習慣継続化による、健康づくり増進に寄与することを目指す。

実施団体一般社団法人盛岡市総合型地域スポーツクラブ連絡協議会

 

事業名

2022盛岡の小・中学校で表現を全身で楽しむダンスの授業を!(中止)

事業の概要

 市内の小・中学校に対し、依頼を受けて体育のダンスの専門講師(中学校教諭第一種免許・高等学校教諭第一種免許(保健体育)を所有する講師)及びボランティア講師(それ以外の講師)を派遣する。派遣の対象は、体育の時間中におけるダンス授業とし、知的な肢体不自由などの要因で特別な支援を必要とする学級への対応も行う。

実施団体特定非営利活動法人いーはとーぶスポーツクラブ

 

2次募集採択事業

事業名

『もりおかの街並みの移りかわり』河南編2の編集刊行

事業の概要

 当会では戦前から戦後の街の移りかわりを『もりおか物語』10巻(昭和49~54年)として発行した実績があるが、その後約半世紀の間に街並みが変化し、旧町名を含め以前の街並みが市民の間でも忘れ去られようとしている。『もりおか物語』の続編として後世に記録として残し、市民にその成果を還元するため、『もりおかの街並みの移りかわり』を編集、刊行するもの。

実施団体盛岡の歴史を語る会

 

事業名もりおか健康フェスタ 2022
事業の概要

 市民に対して、食生活改善を行うため、食生活改善推進員が日ごろの活動をPRする場として、減塩クイズ及びチラシの配布等のイベントを実施する。イベントを通じ、食に関する知識の普及を図り、自らの健康問題に関心を持たせ、健康づくり活動の実践を図る。

実施団体盛岡市食生活改善推進員団体連絡協議会

 

共催・後援事業等

市民協働により盛岡市の魅力を培うことを目的に、各団体の実施事業に対して、共催・後援等を行っています。令和4年度の共催・後援事業は次のとおりです(令和5年1月末時点)。

参画

次の団体の目的及び事業に賛同し、加入しています。